クエスト:鬼瓦コレクション
依頼内容
家の屋根に注目してみると、特徴のある鬼瓦を見かける。
技巧を凝らした素晴らしいデザインのものがたくさんあり、あまり人の家のものをじろじろ見るのもよろしくないが、ついつい目が行ってしまう。
できれば、村にある鬼瓦の写真を撮って、記録していきたいと思っている。
もしかすると、作り手や、鬼瓦にまつわる物語が、見えてくることもあるかもしれない。
興味のある人がいれば、一緒に村中を回って、いろんな鬼瓦を探してみないか?
■解説
最近になって、鬼瓦に興味を持ち始めたのですが、職人さんのこだわりが見られる、素晴らしい鬼瓦があります。
ちなみに、うちの鬼瓦がこちら。
家紋をあしらった鬼瓦です。また、縁起物の「鶴」。そして、「波」は、おそらく、家事から守るという意味合いでの、水系のデザインを施したものだと思われます。
同じく我が家の違う場所の鬼瓦が、こちらの写真。
こちらは、明らかに「水」と描かれています。ちなみに、上部の「巴紋」は家紋ではなく、火災除けとして施されているもののようです。
もう一つ、別の場所の鬼瓦がこれ。
ガンダムのモビールスーツを彷彿させるようなデザイン。これにも、波と巴紋が施され、家の四隅に配置されています。
地域にある面白い鬼瓦もご紹介しましょう。
一部欠けてしまっていますが、「〒(ゆうびん)」のマークが施された、元郵便局の鬼瓦です。
他人の家をジロジロ見るのも不審だし、何より、高い場所にあり、普通はなかなか見られないものなので、情報としては全然把握できていないのですが、ぜひ、どんな鬼瓦があるのか、調査して記録したいと考えています。
粋なデザインのものも多くあるので、何かしら、オリジナルグッズにも転用したいなと。例えば、Tシャツとかリボンマグネットなど。
著作権の絡みも出てくるかもしれませんので、その辺は注意をする必要があると思います。
デザイン性のみならず、そのデザインの意味などを調査しながら、また、得た情報を活用していく。
そのような取組みに興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご協力をお願いします。