なんちゃってギルドマスター

住んでいる地域でギルドマスターやってみたら。こんなクエスト出してみたい。

クエスト:方言を使わないかん

依頼内容

方言は、文化じゃぁーー。

おぉ、急に、すまんすまん。

 

方言は、その土地の文化で、できるだけ使わないかんと思とるが、近ごろの若いモンは、全然、使わへん。

 

さすがに、ワシも、いっつもかっつも、使えとは言わん。

 

ただ、おじいやおばあと話すときは、横文字なんぞ使わずに、方言で話してほしいと思いよる。

 

今度、方言講座でも、開いちゃろか。

 

 ■解説

私は、地域のじいちゃん、ばあちゃん、おいちゃん、おばちゃんたちと話すときには、極力、方言を使って話すようにしています。

 

ただ、私の年代(アラフィフ)以下の人たちで、使っている人は、ほぼいません。

 

子どもたちなども、イントネーションは関西風ですが、方言を使っての発言は皆無。それを逆手にとり、イベントで、方言クイズを出してみました。

 

方言クイズ

方言クイズ

まず、上の図の問いから。

【イデゴにぞぶった。その状態は、①~③のうち、どれか?】

答えは③。「イデゴ」とは溝のこと、「ぞぶった(ぞぶる)」とは水にはまるという方言です。

 

次に、下の図の問い。

【「つべ」を表す体の部位は、①~③のうち、どれか?】

答えは、①。おしりのことです。

なので、歌手の「TUBE」がデビューしたときに、ローマ字読みし、なんて名前のグループだと、びっくりしたことを鮮明に覚えています。

 

ちなみに、関東に「いなげや」というスーパーがあると聞いた時は、TUBE以上に驚きました。なぜって、「いなげ」というのは、方言で、「変な、変わっている」という意味。どんなものを売ってるんだろうと、非常に興味が湧きました。

 

それは、さておき。

 

クイズは、ほとんど不正解。外国語を話しているようだと言われました。何ともさみしい気持ちになり。

 

しかしながら、一定の年齢以上の人には、根強い人気を誇っています。

 

私が広報を手がけていた時、一番人気だったのは、方言コーナー。

 

隣町の歴史を研究しているグループは、方言をまとめた本を出版しました。

 

また、お土産で、方言をモチーフにしたものもあります。

 

伊予弁のお菓子

伊予弁のお菓子

ゆるキャラのバリィさんも、伊予弁をバリバリ使っています。

 

若い人は使わないと言いましたが、診療所の看護婦さんは、うまく方言を使いこなしています。お年寄りが多い職場なので、コミュニケーションをとるには、とても有効なのでしょう。

 

まだまだ知らない方言や、廃れつつある方言もある中、何とか、言葉文化を後世に残していきたいと思う、今日この頃です。