なんちゃってギルドマスター

住んでいる地域でギルドマスターやってみたら。こんなクエスト出してみたい。

クエスト:地名の由来調査

依頼内容

今は使われていない住所表記がある。大字、小字といったものがそうだ。

ただ、今でも、廃れず、使われ続けている。

 

改めて、見てみると、地名もいろいろと興味深い。

 

由来が分かるものもあれば、何を意味しているのか分からないものも多く。

 

そういった不思議な地名が、どういう由来でつけられたのか調べてみたいと考えている。

 

人に聞いてもいいし、文献で調べてもいい。

もし、見つからなければ、自分で想像してみるのもいい。

 

ちりばめられた地名の謎を、一緒に解き明かしてみないか!

 

 ■解説

地域には、大字、小字より、さらに細かい地名があります。今回は、その数々について、触れたいと思います。

まず、意味がある程度、推測できるものから(あくまで、私見です)。

 

【薬師】

薬師如来が祀られているお寺がある土地だから

【前地(まいじ)】

そのお寺の向いにある土地だから

【ホトケドウ】

お寺に通じる道

【シンミチ】

新しくできた道

【カムカイ】

川向かいがなまったもの

【ヤスンバ】

休む場所。坂を上がりきって、一息つく場所。

【ソラ】

山のてっぺん近く

【オオソラ】

ソラより、さらに上

 

といったところでしょうか。

 

祖母が生前、書置きで、「ばあちゃん、オオソラへ行ってきます」と残していたのを見て、非常に驚いたのですが、何となく意味が分かり、安堵したことを思い出します。ソラはよく聞いて知っていたのですが、オオソラは初耳でした。

 

続いて、意味が分からない地名を列挙。

 

【ナベダ】

【モショボ】

【ダバ】

【ハゲット】

【バンヤ】

【ソトワガモリ】

 

など。

 

ちなみに、ハゲットは、こういう場所です↓

ハゲット

ハゲット

なぜ、「ハゲット」なのか、全く意味が分かりません。

 

意味が分からないものも、まだまだ、把握していない地名もあります。

 

できれば、こういったことを、子どもたちと一緒に調べたいと思いますし、例えば、敬老会など、年配の方が集まる場所で、教えてもらうのも良いのではないかと考えています。

 

教えてくれる人がいるうちに、一つでも多くのことを、記録しておかなければと思いながら、幾数年。

 

記憶を記録する作業を、早く何とかしなければ!!